2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Outbound Port 25 Blocking に悩まされる。

とあるサーバをSo-netでホスティングしてるんですが、そのサーバにSubversionをインストールしてて、コミットしたらメールを送るってのを構築してたんですが、メール送信がなぜかうまくいかない。。。。/var/log/maillog には、 stat=Deferred: hogehoge.com…

Oracle Expressのインストール完了。

ようやく完成に近づいてきたかな :-)

MovableTypeのバージョンアップ完了。ViewVCのインストール完了。

意外と、ViewVCのインストール忘れてたー。数年前にインストールしたときは、cgi-binにコピーしてーとかだったけど、いまはyumでインストールして/etc/httpd/conf.d/viewvc.conf でエイリアスきって、/viewvc/でアクセスできるようになってるんですね。参考…

Mac OS X (Leopard)で、DNSのキャッシュをクリアする。

Mac

Windowsでは、 ipconfig /flushdns でしたが、Leopardでは、 dscacheutil -flushcacheだそうです。参考 Network/nslookupを使う - きのさいと 試験管のなかのコード :: Mac OS X で DNS キャッシュのクリア

Apache関連の移行が完了。

Subversion,Pukiwiki,MovableType,Awstatsとか。 MovableTypeはついでにバージョンアップしようと思うけど、いまんとこまだ。

MovableTypeをインストールする前に、Perlのモジュールをインストールする。

Perlのモジュールが色々足りなくて、yumでゴリゴリとインストール yum install perl-DBI yum install perl-DBD-MySQL yum install php-mbstring yum install perl-Archive-Zip perl-XML-SAX yum install ImageMagick-perl yum install perl-Crypt-DSA yum in…

VMWare でOSインストール時に、ハードディスクが見つからないときがある。

Windowsを入れてみたら、ハードディスクがないといわれる。SCSIのコントローラをBuslogicてのにすればよいようですね。VMware ESX Server 3.0にWindows XP Professionalをゲストインストール: Find the Future

VMware上のLinuxでなく、本体の方にOpenVPNをインストールすることにした。

もちろん、これなら問題ナシ。。

VMWare上のCentOSでOpenVPNがうまく動かない

クライアントにIPアドレス振ってログインするところまではうまくいくんだけど、、、、。。でもOpeんVPN内のマシン群にPingが通らない。IPForwardとかプロミスキャスモード周りかな??VMwareっつう仮想的なところにいるOS上では、OpenVPNは動かないのかなあ…

新しいサーバに、PostfixとDovecotでメールサーバの構築完了。

DovecotはIMAP4もデフォルトで対応しているんですね。いいねー。あとはSMTP-AUTHとか認証つけて、外からも使えるようにしたいですね。あぶねーかな。

新しいサーバに、Bind(DNSサーバ)とSyslogサーバの構築完了。

参考 @IT:ルータのsyslogをLinuxで受け取るには syslogによるルータ管理(CentOS編) Network/DNS - きのさいと

Linux上にVMware Serverをいれる

Linux上のVMware Serverへの接続方法を確認中。 https://[サーバ名]:8333/ui/ でWEBのコンソールが表示されるけど、、、。ID/PASSがわからねー。23:20追記:あ、Unixのアカウントで入れるのね。。参考 VMware Server/TIPS集 - きのさいと VMware Server 2.0 …

ベースのCentOS5.2のインストールと、その上にVMware Serverを入れて、そこにCentOS5.2のインストールが完了。

Xenとちがって、VMwareはKernelに手が入っていない分、手軽にインストールができますね。

HTTP経由でFedoraをインストールする。

どうでもよいメモ。Fedoraのインストーラ自体を焼くのでなく、HTTP経由でインストールする方法。 mount -t iso9660 -o loop Fedora-8-i386-DVD.iso /var/www/html/fedora/ でWEBサーバのあるディレクトリにインストーラのISOをマウントし、 ftp://ftp.riken.…

CentOS 5.2に、Xenをインストールしようとしてエラー(´д`;)。

はじめ、VMwareを使いながらサーバ移行しようと思ってたんだけど、訳あってサーバを購入することに。静音が必須だったし、あとコンパクトであればあるほどイイ。つうわけでEpson のEndeavor ST110 にすることにしました。んで早速移行開始なんだけど、ハード…

UrumaでSeasarとEclipse連携

手始めに、まずはUrumaを使ってみよう。Springの時も、クラスローダの関係でEclipseから使うのがめんどくさかったけど、Urumaってのはその辺の苦労を軽減してくれそう。svnからUrumaのソースを持ってきて、デバッグしてみるかー参考 Uruma - サンプルアプリ…

Bindのインストール完了

named.confじゃないファイル(named.caching-nameserver.conf)をいじる必要があり戸惑ったけどなんとか完了:-)Network/DNS - きのさいと

MovableTypeのインストール、MySQLのデータ移行完了。

MovableTypeはこれを機に4.2へバージョンアップ。MySQLはダンプしてImportで完了。MySQL - きのさいと

VMWare Fusion に ContOS 5.2をインストール。

とりあえず、インストール完了。ココに色々インストールしていこう。必ず稼働して欲しいモノは Apache + Pukiwiki Apache + Subversion Apache + MySQL + MovableType Oracle Bind Postfix VNC OpenVPN Squid ブロードバンドルータのsyslog先。 Moblog -> Bl…

きのさいとをホスティングしてるサーバのリプレースを検討

現在FrontPage - きのさいと でWikiを書いているのですが、このサーバは自宅のPCでホスティングしています。このサーバですが訳あってリプレース、というかマシンを替えないので再インストールを検討中です。でもApache+MySQLでMovableTypeを入れてたりとか…

遅ればせながら

東京でSEをやってる きの といいます。いままで FrontPage - きのさいと とか Kino's BlogでWikiやBlogを書いていたんですが、日記みたいなモノはこちらで書き始めることにしました。具体的になにを書いていくかは、これから決めていこう(´д`;)。

最近Seasarが気になる

いままでずっとSpringで過ごしてきたんですが、最近遅まきながらSeasarが気になってます。 なんだかSeasarって、日本発だし、Kuina-Daoとかちょこっとさわった感じだと、Spring&Hibernateより楽チンな感じだったし、ちょっとまじめにSeasarをさわってみよう…